累計販売数82万本突破(ローション&クリーム合計販売数 2018年7月時点)のファイテンの人気アイテム、メタックスローションとメタックスクリームの使い心地を比べてみました。
どちらも全身のボディマッサージに使えますが、
- サッと使えてサッパリ感を求めるなら → メタックスローション
- しっかり塗りでしっとり感を求めるなら → メタックスクリーム
がおすすめです。
この記事ではローションとクリームのそれぞれの特徴や、実際の塗り心地などを詳しくレポートしていきます。

【ファイテンオフィシャルストア】公式通販サイト

メタックスローションの特徴と使用感

販売価格:3,080円(税込)
伸びがよくなじみのいいローションタイプ
- 軽く、さっぱりとした使用感を求める方に
- 伸びがいいので全身をケアしたいときに
- サラッとしているので、汗をかく季節に
480mlはポンプタイプの容器なので、プッシュするだけで取り出しがラクです。
また、お試しサイズとしてぴったりな120mlもあります。

販売価格:1,320円(税込)
メタックスローションはファイテンの最高技術である「メタックス」が配合されたマッサージローションです。
ボディケアだけでなく、美容目的として顔を含め全身に使用できます。
「ローション」という名前ですが、テクスチャーはシャバシャバした化粧水のようではなく、全体にとろみがあります。
乳液っぽい、といえば女性は想像がつきやすいと思います。
伸びはよく、なめらかに肌になじんでいきますが、すぐ乾いてしまうというわけではないのでマッサージにもちゃんと使えます。
軽い使い心地で、乾いたあとはベタベタ感も気になりませんでした。
サッと手軽に塗れて、サッパリ感がほしいときにメタックスローションはおすすめです。
夏場で体がじっとりとして不快なときも、ローションタイプならサラッと使えます。
メタックスクリームの特徴と使用感

販売価格:1,980円(税込)
しっかり塗れて落ちにくいクリームタイプ
- しっとりした使用感を求める方に
- マッサージ時などしっかり塗りたい時に
- カサつきや乾燥の気になる季節に
65gは持ち運びに便利なチューブタイプですが、おうち用・大容量でお得なジャータイプのケース入りもあります。

販売価格:3,850円(税込)
メタックスクリームもメタックスローションと同様、ファイテンの最高技術である「メタックス」が配合されています。
顔を含め、全身のマッサージクリームとして使用できます。
テクスチャーは、やわらかくてみずみずしい、ゆるめのクリーム状です。
肌の滑りがよくなるので、念入りにマッサージしたいときにはクリームの方がより使いやすいかなと感じました。
なじんだあとはしっとり感が残りますが、ベタベタが気になるほどではありません。
冬場の乾燥対策としても、クリームタイプは有効だと思います。
まとめ:メタックスローションとメタックスクリーム、結局どっちがいい?
- サッと使える、サッパリ、どちらかというと夏向け → メタックスローション
- しっかり塗れる、しっとり、どちらかというと冬向け → メタックスクリーム
どちらもマッサージに使えて、どちらも肌を保湿してくれるので、結局はテクスチャーの好みかなと思います。
容器の形やサイズもそれぞれ違うので、持ち歩きやすさや使いやすさを考慮して選ぶのもおすすめです。