日比谷花壇さんの展示会で、2019敬老の日ギフトを見てきました。
秋らしいお花に合わせ、人気のお茶菓子をセットで贈ってみませんか?
アレンジメントに取り入れられている「マム(菊)」は、健康や長寿を願うお花でもあります。

【日比谷花壇】敬老の日ギフト特集はこちら
とらや「小形羊羹5本入」とアレンジメントのセット
【日比谷花壇】敬老の日 とらや「小形羊羹5本入」とアレンジメントのセット
商品番号:KS11
価格:6,000円(税抜)
毎年人気ランキング上位の、とらやの羊羹とアレンジメントのセットです。
ひと口サイズの羊羹で、味は3種類。
老舗の安心・定番のおいしさを届けられます。
お花のアレンジメントはバラやマム(菊)をあしらい、きれいな秋色でまとまっています。
菓匠清閑院「秋夜のうさぎ」とアレンジメントのセット
【日比谷花壇】敬老の日 菓匠清閑院「秋夜のうさぎ」とアレンジメントのセット
商品番号:KS29
価格:5,000円(税抜)
ピョンと立つウサギの耳がかわいい、ウサギまんじゅうのセットです。
おまんじゅうもウサギの形を模しており、中はやさしい甘さのミルク餡となっています。
アレンジメントは落ち着いた色合いの花器に、マムやリンドウ、ナデシコなどがあしらわれています。
真ん丸の黄色いピンポンマムは、秋の夜に輝くお月さまのようです。
選べるスイーツとお花のセット
花瓶に移し替える必要がなく、自立して「そのまま飾れるブーケ」と、秋らしいスイーツが選べるギフトもあります。
毎年大人気の仙台銘菓、「萩の月」。
お月見の時期ともぴったりの定番のお菓子です。
日本橋屋長兵衛の「暦菓子 実り柿」。
秋の果物、柿を使ったやさしい甘さのゼリーです。
菓匠清閑院(せいかんいん)「雅車」。
2019年に初登場となる栗餡のお菓子で、今年はいつもと違うものを贈りたいという方にもおすすめです。
「そのまま飾れるブーケ」は和の装いで、マムをメインに、スプレーバラやカーネーションがあしらわれています。
プラスワンギフトに「お茶」もおすすめ
銘葉茶寮「松寿」
価格:1,000円(税抜)
お花とお菓子のセットにプラスワンでおすすめしたいのがお茶です。
おめでたい名が付いた「松寿」は、種子島だけで採れる希少価値の高い煎茶で、和菓子にも洋菓子にもよく合います。
松寿はオプションとしてカートに追加できます。
人気の商品は早い段階で売り切れてしまうこともあるので、ぜひお早めにチェックしてみてください。