クッキングプロで作ったおかずたち!得意料理は肉じゃがになりました

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【ショップジャパン】電気圧力鍋クッキングプロ 家電

※この記事ではリニューアル前の「クッキングプロ」について記載しています。現在は新モデルの「クッキングプロV2」が販売されています。

【ショップジャパン】電気圧力鍋クッキングプロ

クッキングプロを使い始めて早数ヶ月。

「得意料理は肉じゃがです^ ^♪」

と言えるようになりました(多分!)。

この記事ではクッキングプロでよく作るおかずたちを、失敗談も含めてまとめてみました。


クッキングプロ

得意料理ですかー?うーん、肉じゃがです♪の女になりました

クッキングプロで作った肉じゃが

材料は豚肉(牛肉でも)、じゃがいも、にんじん、たまねぎ、しらたきを揃えるだけ。

切って煮込むだけで簡単に作れる肉じゃがは、クッキングプロを使い始めてから、もっともよく作るおかずになりました。

材料費も比較的安くて揃えやすいし、特別な調味料もいらないのがいいですね。

クッキングプロで作った肉じゃが

でもまあしかし、慣れとは恐ろしいもので。

最初の頃はクッキングプロのレシピをちゃんと見て計りながら作っていたのですが、そのうち適当になり、「色はおいしそうなのに、味が薄い」と言われることもしばしばとなりました。

クッキングプロで作った肉じゃが

無水調理ですが素材から水分がたくさん出るので、味は少し濃いめにするのがコツのようです。

クッキングプロで作った肉じゃが

また、圧力調理をするとタマネギがとろけがちなので、煮込むときはなるべく上の方に入れるようにしています。
じゃがいももとろけやすいので、なるべく大きめの乱切りに。

崩れにくいにんじんは小さめにして、下の方に入れて調理するようになりました。

いつもレシピよりも大量の材料になってしまうので、基本は適当ですが、調味料の比率さえ間違っていなければ簡単においしくできます。

クッキングプロで作った肉じゃが

水で戻した干し椎茸もよく入れます。

クッキングプロで作ったトマト肉じゃが

トマト缶を入れたトマト肉じゃがもおすすめです(より水分で薄まるので味付けは濃いめで)。

軟骨までやわらかい手羽元煮込み

クッキングプロで作った手羽元煮込み

圧力調理で軟骨までやわらかくなる手羽元煮込みもよく作っています。

手羽元は安い

大パックが特に安い手羽元なので、いつも鍋いっぱいになってしまう……。

クッキングプロで作った手羽元煮込み

にんじんも甘くなっておいしいし、安いし、でよく入れています。

クッキングプロのレシピ集に書いてあったのですが、調味料に焼肉のたれだけを使うと、より手間なくササッとできるようです。
まだやったことはないけど、おいしそうです。

ドロドロになりがちだけど、それもおいしいカレー

クッキングプロで作ったカレーライス

圧力調理で食材の形がなくなりがちですが、うまみがとろけたカレーはおいしいです。
安い牛バラ肉もとけてしまうので、すじや硬さもそれほど気にならなくなります。

クッキングプロで作ったカレーライス

ズッキーニやナスを入れる場合、にんじんと同じ圧力調理時間だと跡形もなくなってしまうので、あとから入れた方がいいかもしれません。

あまった野菜の消費にもちょうどいいし、カレーは定期的に作っています。

煮込むだけの簡単ラタトゥイユ

クッキングプロで作ったラタトゥイユ

カレーの材料とほぼ同じで作れる、常備菜にもぴったりなラタトゥイユ。

クッキングプロで作ったラタトゥイユ

材料を小さく切りすぎると、とろけすぎな見た目になっちゃいますが、これはこれでおいしいです。

クッキングプロで作ったラタトゥイユ

かぼちゃ多めのラタトゥイユは、見た目が離乳食にw
味は悪くなかったですが、材料や大きさで圧力調理時間は短めにしてもいいなと思いました。

にんじんはどの料理でも崩れにくく、存在感が残るので、ほかの野菜より小さめに切った方がいいですね。

スロー調理でしっとり仕上げる鶏ハム(サラダチキン)

クッキングプロで作った鶏ハム

クッキングプロの公式サイトに記載されている「サラダチキン」と、ネット検索で見たレシピ・作り方を合わせて、むね肉の鶏ハムを作ってみました。

クッキングプロで作った鶏ハム

圧力はかけず、ゆっくりと火を通す「スロー調理」でしっとりと仕上げます。
でもこれ、実はうっかり袋に穴が開いていて水が入っちゃっていました^ ^

クッキングプロで作った鶏ハム

多少うまみは逃げてしまったかもだけど、それなりにしっとりな仕上がりに。

クッキングプロで作った鶏ハム

中までちゃんと火も通っていて、味もなかなかでした。
そのままおつまみにしてもいいですし、上にかけるソースでアレンジもいろいろできます。

スロー調理のロールキャベツは、まだ腕が足りなかった(失敗談)

クッキングプロで作ったロールキャベツ

クッキングプロで絶対作ってみたいと思っていたのがロールキャベツ。
好物なので張りきってチャレンジしてみましたが、これは大失敗でした!

クッキングプロで作ったロールキャベツ

クッキングプロでの加熱の前に、そもそもロールキャベツの形を作るのが料理ベタには困難∩(´∀`)∩
レシピの写真みたいな形にならないよ~。デカいよ~。難しいよ~。

しかもスロー調理で作るのに、なぜか圧力でやわらかくなると思い込んでいて、「じゃあ入れちゃえ」とキャベツの芯も細かくして肉だねに入れてしまいました。
かなり硬い部分を投入してしまって、食感最悪^ ^

クッキングプロで作ったロールキャベツ

ハンバーグのなりそこないのキャベツ巻きにw
キャベツの芯をぬきにしても、肉がやたらぼそぼそしていたし、何が違うんだー。

クッキングプロで作ったロールキャベツ

でも周りのキャベツだけはおいしかったのが救いでした。
いやあ料理って奥深いですね。

手間はかかるし、うまくできないし、で、ロールキャベツのリベンジはできていません。

まあ無理に作ることもないし、おいしいものは買いに行ったり食べに行けばいいですからね!

お正月の黒豆は上手にできた(成功談)

クッキングプロで黒豆を煮てみた!水に浸ける必要なしですぐできます

こちらの記事にも書きましたが、黒豆は上手にできました!

今まで何だか難しそうでチャレンジしようとすら思わなかったのですが、クッキングプロを使えば黒豆は簡単でした。

圧力調理で浸水時間も必要なかったので、普通に煮るよりも手間なく短時間で作れます。

まとめ

もっといろいろ作ってみたい気持ちもありますが、安い食材ありきでメニューが決まるので、つい同じものばかりになりがちです。

でも日々のことだから、安くて簡単でおいしいければいいかと。
そんな感じでクッキングプロはゆる~く使っています。

電気で調理するから火を心配する必要がないし、放っておけるのが何よりラクです。

【ショップジャパン】電気圧力鍋クッキングプロのレシピ

クッキングプロを買うならレシピ集とセットのものがおすすめですよ。


クッキングプロ

関連記事はこちら。
クッキングプロの口コミ!実際に使って分かったおすすめポイント5つ
クッキングプロで黒豆を煮てみた!水に浸ける必要なしですぐできます

タイトルとURLをコピーしました